隊長 のバックアップの現在との差分(No.1)


隊長とは

隊長は同時に3人を指定することができる。
研究を進めることで隊長を雇用することができるようになり、以降は都市内にいるならば任意のタイミングで入れ替えることができる。


隊長はそれぞれが固有のボーナスを持っており、ボーナスの補正値は隊長のLvに依存する。
英雄とは下記の点で異なる。
 
英雄隊長備考
人数1人3人英雄は課金アバターを購入すると変更可能。隊長研究を進めてロックを解放すると変更できるようになる。
攻撃対象レアコモンレアモンスターは英雄のみ、コモンモンスターは隊長のみが攻撃できる。ヒロイックモンスターは
才能の成長ありなし英雄レベルが上昇すると才能ポイントを取得。ポイントを使用して才能ツリーを伸ばしていく。リセットは要課金アイテム。
装備枠6枠3枠英雄隊長ともにプレミアム資格が有効ならば4つのプリセット装備を登録可能。
装備部位指定ありなし隊長は3つしか装備枠がない代わりに、鎧を3つ、などといった装備も可能。
課金アバターありなし選択した課金アバターの特殊ボーナスが発動する。複数の課金アバターを購入している場合、切り替えも課金アイテムが必要。
 

ガルヴェル / ジュリア


初期アバター。アバターボーナスは無い。初期設定の選択後に性別の変更はできない。

ロゴス

特化兵の体力 +(Lv×1)%

特化兵の強さ +(Lv×1)%


比較的初期に手に入る。初期Lv 1。

特化兵の強さや体力にボーナスがあるが、序盤から対人戦をこなすことはあまりないためボーナスを有効利用しづらい。

ある程度ゲームを進め、対人戦が増えてくるとまた使用頻度が増えるかもしれない。
 

アルリック

敵がアルリックの配置された都市へ進軍する場合、スピードアップ無しでは少なくとも4時間掛かります。

エイダ

衛兵隊の体力 +(Lv×1)%

衛兵隊の強さ +(Lv×1)%


攻撃する側からすれば、進軍時間半減のアイテムを最大の5個用いても最低でも着弾まで7分半かかることになる。

着弾までに防衛の準備をする余裕ができるかもしれない。

また、往復で最短15分と考えれば、無差別に攻撃対象を選んでいるプレイヤーなら敬遠してくれるかもしれない。

初期に手に入る。初期Lv 1。

衛兵隊の強さや体力へのボーナスであり純粋に強い。

モンスター狩りや断罪の日で比類ない強さを見せつけてくれるため、初期からずっと腐ることがない。
 

タデウス

指導力+25%

公式FAQ補足:英雄隊長のどちらにも適用される。

プロスコペ

偵察兵の体力 +(Lv×2)%

偵察兵の強さ +(Lv×2)%


指導力で規定される衛兵・特化兵・工兵の従軍最大数が増えることになるため、一定のパワーアップが期待される。

軍近代化を進めるとロックを解放できる。初期Lv 25。

対人戦で陽の目を見るかと思いきや、偵察無しで圧倒的戦力で相手を踏みつぶす方が早い、という考え方もあるため使用頻度は必ずしも高くない。
 

マテムハイン

工兵隊の強さと耐久力+200% / 城壁が再建可能になるまでの待ち時間が30秒に短縮

テンゲル

進軍範囲 +(Lv×0.2)%

進軍速度 +(Lv×0.5)%


攻城兵器は1ユニット当たりの必要指導力が10と大きいため、城壁を破るのに必要な攻城兵器を減らすことができれば他の兵種を増やせる。

自都市が波状攻撃を受けた場合、通常なら再建までにタイムラグのせいで2波目以降の迎撃は城壁無しになることが多いが、このボーナスがあれば間に合う可能性がある。

比較的初期に手に入る。初期Lv 1。

ボーナス自体は決して悪くないが、他の隊長と比べると見劣りするため隊長が揃ってくると1軍から脱落することが多い。
 

ヘイモン

ヘイモンの配置された都市ではクラン・ボーナスの効力が2倍になります。

ドリア

栄誉値 +(Lv×0.5)%


クランの規模や発動できるボーナス次第で強さが変わるアバター。

使い方によっては非常に有効となり得る。

衛兵隊 Iを進めるとロックを解放できる。初期Lv 25。

栄誉値へのボーナスは嬉しいが、エイダを使って衛兵隊の能力を底上げした方が結果的に多くの栄誉値が手に入る。

理論上はヒロイックモンスターに攻撃する際などにエイダ+ドリアの構成にすれば両方のボーナスが適用されるが……。

そもそも栄誉値を稼ぎたいならば断罪の日の効率が良く、断罪は隊長一人での突撃になるのでエイダに勝てない辺りお察しである。
 

メリオネス

戦闘時に英雄の装備一式の能力値を1.5倍に増加させます。

ストロル

ワールドマップ上での資源採取速度 +(Lv×2.5)%

持ち運び上限量 +(Lv×1)%


装備が充実していれば1.5倍は相当大きな差となるが、充実させるまではメリットが薄い。

兵站を進めるとロックを解放できる。初期Lv 25。

自都市の生産量で資源を賄うのは困難であるため、マップ上の資源を回収するのは重要な資源入手方法となる。

ストロルを用いることで回収効率が上昇し、回収しているところを襲われる確率も減るため有力な隊長の一人である。
 

ファロン

「影の権力者」称号ボーナス:代表票ボーナス+900%

カーター

タールの上限量 +(Lv×1)%

ダンジョン探索効率 +(Lv×1)%


玉座を巡る争い(王を選定するイベント、概ね12日周期)において、投票権を有する元老になった時のみ有効なボーナス。

ランキング1位が25票、2位~100位のプレイヤーが10票を持つが、票数を10倍にすることができる。

考古学を進めるとロックを解放できる。初期Lv 25。

装備を充実させるためには素材集めが必要だが、カーターを用いることでタール消費を抑えることができるため有力な隊長の一人である。
 

テレンシア

テレンシアは20時間毎に彼女の愛人達から贈り物を1つ受け取れます。

ダスタン

征服値 +(Lv×0.5)%


20時間に一回のガチャお姉さん。

ガチャ内容は傭兵、スピードアップアイテム、ポータル、都市移転アイテム、名前変更アイテム、各種資源など。

特化兵 Iを進めるとロックを解放できる。初期Lv 25。

ドリアの征服値版。

ただし、征服を得るために他のプレイヤーと戦う際は英雄隊長3人で編成できるため、ロゴス+ダスタンという構成も可能。

対人戦を多くこなすようになれば使いどころもあるかもしれない。
 

アエリン

進軍に時間の上限はありません。進軍部隊は他の王国へも派遣することができます。

イングリッド

モンスターの体力 +(Lv×1)%

モンスターの強さ +(Lv×1)%


王国間ポータルは王国間の衝突(王国vs王国規模の対人戦イベント、概ね12日周期)の期間中のみ使用できるが、

アエリンならばそれ以外の時期にも他の王国を襲撃することができる。

イベント期間外は相手の警戒も緩むため、多量の資源を強奪できる可能性も高くなる。

モンスター Iを進めるとロックを解放できる。初期Lv 25。

モンスターは強力な兵種であり、訓練に貴重なドラゴンコインを使用することからもボーナスを得られるイングリッドは有用かもしれない。

問題は解放までの道のりが比較的長いことだろうか。
 

スヴェアトゴル

スヴェアトゴルが隊長なしで率いる兵の強さと体力+50%。

ブラン

工兵隊の体力 +(Lv×1)%

工兵隊の強さ +(Lv×1)%


強さと体力+50%は魅力的であるが、英雄のみで攻撃することになるため総兵数は減らさざるを得ない。

研究が進み兵士1ユニット当たりの能力がしっかりと上がっていれば、自軍の被害を抑えつつ攻撃できるボーナスである。

工兵隊 Iを進めるとロックを解放できる。初期Lv 10。

ボーナスのおかげで攻城兵器の数を減らすことができれば、指導力を他の兵種に振り分けることができる。

比較的早くに入手できるため、モンスターの砦の攻略などでは有効かもしれない。

都市内にいる場合に城壁の強さや耐久力が上がるかは要検証。
 

リーヨン

兵士英雄隊長の進軍速度が2倍に増加します

イ・ホスン

白兵ユニットの体力 +(Lv×1)%

白兵ユニットの強さ +(Lv×1)%


進軍時間が単純に半分になる。

敵プレイヤーが攻撃を察知して迎撃準備をするより先に着弾できる可能性が上がる。

特化兵 Iを進めるとロックを解放できる。初期Lv 10。

兵種ではなくユニット属性にかかるボーナスだが、ボーナス倍率はエイダやロゴスと変わらないため単体では運用しづらい。

複数の隊長で攻撃を仕掛ける場合に相乗効果をうまく狙いたい。
 

カン・ウ

戦闘時、自分と相手プレイヤーの先制力が同等であり、他の味方が戦闘に関わっていない場合、自分が先行となります。

公式FAQ補足:適用されるのは他のプレイヤーに攻撃する時のみであり、対モンスター戦などは対象外となる。

ベルナルド

遠距離ユニットの体力 +(Lv×1)%

遠距離ユニットの強さ +(Lv×1)%


対人イベントなどで複数の他プレイヤーを味方の援軍なしで順番に攻撃していく場合、先攻を取ることで自軍被害を減らすことができる。

衛兵隊 Iを進めるとロックを解放できる。初期Lv 10。

兵種ではなくユニット属性にかかるボーナスだが、ボーナス倍率はエイダやロゴスと変わらないため単体では運用しづらい。

複数の隊長で攻撃を仕掛ける場合に相乗効果をうまく狙いたい。
 

ヤマト

ヤマトは都市の偵察に成功すると、都市領主の英雄を倒し、20分間復活できないようにします。

ルシウス

騎乗ユニットの体力 +(Lv×1)%

騎乗ユニットの強さ +(Lv×1)%


敵都市の英雄を復活できないようにすることで、英雄の装備ボーナスを無効化することができる。

英雄の才能ボーナスは戦闘不能状態でも維持される)

また、英雄が復活するまで反撃もしづらくなると思われる。

衛兵隊 Iを進めるとロックを解放できる。初期Lv 10。

兵種ではなくユニット属性にかかるボーナスだが、ボーナス倍率はエイダやロゴスと変わらないため単体では運用しづらい。

複数の隊長で攻撃を仕掛ける場合に相乗効果をうまく狙いたい。
 

ネクタリウス

聖なる秘薬の生産量(毎時)+250 / 聖なる秘薬の貯蔵上限+1500

ブリュンヒルド

飛行ユニットの体力 +(Lv×1)%

飛行ユニットの強さ +(Lv×1)%


戦闘不能になった兵士を復活させることができる聖なる秘薬がコンスタントに手に入るようになる。

初心者を脱する都市Lv 20ぐらいにおいても聖なる秘薬の生産量は毎時5個程度なので、その恩恵の大きさが伺える。

ただし、生産速度と貯蔵上限の兼ね合いから半日せずに溢れるようになるため、コンスタントにログインして戦闘をしていないともったいないという側面もある。

衛兵隊 Iを進めるとロックを解放できる。初期Lv 50。

兵種ではなくユニット属性にかかるボーナスだが、ボーナス倍率はエイダやロゴスと変わらないため単体では運用しづらい。

ゲームを進めると手に入る強力なユニットに飛行属性がついていることが増えるため、上級者は有効に運用できるかもしれない。